3月30日(水)、京都市立日吉ヶ丘高等学校の生徒・教職員21名のみなさんが来訪され、年1回の恒例行事として行われている「東京フィールドワーク ~SDGs プラス1を考える~」が殿町タウンキャンパスにて開催されました。
「東京フィールドワーク ~SDGs プラス1を考える~」は同高等学校学術顧問である深澤晶久実践女子大学教授によるキャリア教育の施策で2021年度はSDGsの理解を深めるため、3月29日は実践女子大学の学生と取り組む「SDGsワークショップ」を実施、3月30日は殿町タウンキャンパスにて日本航空株式会社とのコラボ講座「企業とサスティナビリティ~JALの戦略を考える~」を通じ、企業が取り組むべき社会活動とその解決に向けた戦略についてグループディスカッションが行われました。
スケジュールの後半では、殿町タウンキャンパス及び、川崎市キングスカイフロントにおける拠点(集積する企業・機関等)を見学されました。
参加生徒からは、「羽田空港近辺にこんな近代的な街があることに驚いた」「この街に慶應義塾大学のキャンパスがあると想像もできなかった」等の感想をいただきました。
